茶道

茶道

クラブ画像


クラブ紹介文

瑞雲堂(ずいうんどう)の隣にある茶室で、お茶の先生から作法を学び、部員同士でお茶を立てる練習をしたり、お菓子を食べたりします。
国際的な交流に役立つ日本の伝統文化「茶道」を基礎から学ぶことができ、留学予定のある人には現地での交流のために入部することもオススメです。入部するまで「茶道」を体験したことがない人がほとんどなので、もちろん初心者も大歓迎です。部長は2代続けて男子です。男子のみなさんもぜひ見学にきて下さい。

活動目標

「茶道」を通して日本の文化を学び、また海外の文化との交流を深める

活動日

毎週水曜日

活動実績

 神龍祭、オープンハイスクールでは学校に来て下さった外部の方々にお茶をふるまい、国際交流会を始め、校内での海外の方との交流時には、学校の顔となり、一生懸命 留学生をおもてなしします。
普段から留学生が入部したり、部員が留学に行くこともあります。

サブ画像

なし