エキスパート
コース
知る喜びが、
背中を押してくれる。
ひとつ上の成長が
ここにある
中高一貫の強みを活かした積み上げ型カリキュラムや先取り学習の実施で、難関大学進学に向けた学力を蓄えると共に知的好奇心を刺激する探究型・体験型授業で、論理的思考力や問題解決力を磨き、ひとつ上の成長を後押しします。
[エキスパートコース]
のポイント
Point 1
[早く]
進度の早い授業で
3教科を習得

中学3年生より国・数・英の3教科で授業進度を早め、先取り授業を実施。6年間の5・6年目に、大学入試にむけた演習時間をより多く確保できるようにします。
Point 2
[深く]
難関大入試に
対応する深い理解

思考力・判断力・表現力が必要な難関大の入試問題に対応するため、授業内で難易度の高い演習に挑戦。応用的な問題に触れ、各教科の理解度を深めます。
Point 3
[高く]
一般選抜を突破する
さらに上の学び

積み重ねてきた力を、難関大学入試で発揮するため、知識や応用力を研鑽。学力試験での難関大学合格を目指し、総仕上げをします。
Curriculum
2023年度実績

担任が定期的に変わるから
質問しやすい!
担任の先生が毎週変わるので、入学してあまり間がないころからいろんな先生と話す機会があり、毎日が楽しいです。教科ごとの質問がしやすく、次の授業も理解しやすくなりました。エキスパートコースは授業スピードが早いので、分からないことがあればすぐに聞いて、復習ができる環境は助かります。またネイティブの先生も担任が回ってくるので、英語が身近になりました。授業で特長的なのはタブレットでの学習時間やフォローの時間があり、楽しく、効率的に勉強ができること。仏教を通して、心の有り方を学べるのもユニークです。医者を目指しているので、勉強以外の人との関わりも大切にしながら生活できることは、将来とても役立つと思っています。
エキスパートコース1年生 Iさん
チームで見守り、
一人ひとりを伸ばす
中高の6年間を3つのスパンで分け、最初の2年は基礎固め。週3回のフォローの時間を使って基礎の取りこぼしを無くすと同時に、復習や自主学習を習慣づけています。少人数制と学年担任制で目が届き、一人ひとりに合わせた指導ができるのが強みです。チームで担任を行うことにより、部活などを含めた学校生活全般を把握でき、苦手は引っ張り上げ、興味を伸ばす指導をしやすくなりました。授業にはタブレットや電子黒板を積極的に取り入れ、視覚的に学べる工夫をしつつ、ブロックごとのこまめなテストで理解度を図っています。ネイティブの先生も担任の1人で、日常的に英語で触れられるのも本校の特長。早期から高校進学後の留学を目指してがんばっている生徒もいます。
エキスパートコース 数学