アイルランド海外研修報告
研修概要
本校では国際理解を深め、語学力を向上させることを目的に、7月26日から8月11日までの17日間、アイルランド・クレアにあるアトラスランゲッジスクールで「アイルランド海外研修」を実施しました。街並みは美しく、アイルランド特有の緑豊かな風景が広がり、目の前には歴史ある修道院が佇んでいました。治安もよく、人々は親切で温かく、生徒たちは安心して生活しながら学習に専念することができました。
ホームステイ
滞在中、生徒たちはそれぞれ現地の家庭にてホームステイをしました。ホストファミリーはとても親切で、まるで本当の家族の一員のように迎え入れてくれました。毎日の学校への送迎の車中では自然と会話が弾み、朝夕の時間にも生きた英語を学ぶ機会がありました。さらに、週末には観光名所へ案内してもらい、アイルランドの文化を肌で感じることができました。家庭での食事や文化的な習慣を体験することで、授業だけでは得られない学びを重ねることができました。
学校だけでなく家庭でも英語を話す時間が十分に確保され、異文化交流を肌で感じることのできる研修となりました。
学校生活と交流
アトラスランゲッジスクールでは、同じく語学研修に参加していたイタリア人グループとともに学びました。最初は緊張のため、なかなか自分から話しかけることができませんでしたが、授業でのグループワークや休み時間に行われたバスケットボールを通して交流が深まり、互いに助け合いながら学習する関係を築きました。こうした体験は、生徒たちが「完璧な英語じゃなくてもいい」「まずは話してみることだ」という意識を強く持つきっかけとなり、次第に自信を持って積極的に会話を試みる姿が見られるようになりました。
文化体験と小旅行
研修期間中には、授業だけでなくアイルランド各地を訪れる機会もありました。世界的に有名な モハーの断崖 では、大西洋にそびえ立つ壮大な断崖絶壁の景観を目の当たりにし、自然の力強さを体感しました。また、活気あふれる リムリックシティ を訪れた際には、中世の城跡や美しい街並みを歩き、歴史と現代が融合する都市文化に触れることができました。さらに、フェリーに乗って向かった アラン諸島 では、石垣に囲まれた独特の景観や大自然の雄大さを肌で感じる貴重な体験となりました。こうした体験は、英語を学ぶ目的を超えて、アイルランドという国の文化や自然を理解する大きなきっかけとなりました。
挑戦と成長
今回の研修で大きく得たものは「挑戦」と「成長」でした。研修当初、生徒たちは「話せない」「聞き取れない」ことに不安を抱え、なかなか積極的になれない様子も見られました。しかし「ここでしかできない学びをする」という決心を胸に、語学学校の教師や他国からの留学生に勇気を持って話しかける姿へと変化していきました。日を追うごとに自信が増し、授業での発言や日常会話にも積極性が表れるようになりました。
語学力の向上だけでなく、異なる価値観を尊重する心や新しい環境に挑戦する姿勢を身につけたことは、生徒たちにとって大きな成長の証です。ホームステイ先での温かな交流、外国人留学生との友情、そしてアイルランド各地での自然・文化体験は、かけがえのない財産となりました。今回得られた「挑戦」と「成長」が、これからの学校生活や進路、そして人生のさまざまな場面で生徒たちを支える力となることを期待しています。
【研修を通して、生徒の声】
・アラン諸島一周が楽しかった。アイルランドの自然の多さ、自由さが特に実感できた。
・アイルランドの人たちがみんな親切だった。ホストファミリーが常に私たちを気にかけてくれた。
・発言できる力がついた。自分から発言できる勇気がわいた。
・英語がわからなくても、伝えようとする努力の大切さを学んだ
・思いっきり何かをすることで得られるものを知ったので、これから何にでも一生懸命になれると思います。一瞬一瞬が大切だと思うようになった。
[研修の様子]




