神戸龍谷高校

特進グローバル
理系コース

理系の専門性を
身につけた
グローバル人材
を育成する

数学Ⅲまでカバーした充実の理数教育と、実践的な英語指導を徹底して行うカリキュラムが特徴。海外の名門大学におもむく研修も取り入れ、さまざまな理系分野でグローバルに活躍できる人材の育成をめざします。

学びの特色

理数科目も
英語も強く

数Ⅲ までカバーする充実の理数教育と、実践的英語指導を徹底して行うカリキュラムで、理数科目にも英語にも強いグローバル人材を育成します。短期海外研修や企業連携プログラムなどで、グローバル感覚も培います。

課題解決型学習の
実践

高大連携や企業連携において最先端の技術や研究に触れます。クラス全員で行う長期的な実験( 課題解決型学習)で養われる主体性と協調性は、グローバルが進む実社会において必ず役立つはずです。

研修旅行
(アメリカ)

「20年後の地球を想像して、私たちの生活はどう変化しているか」をテーマとして掲げ、アメリカの名門大学や研究施設を訪問することで、最先端の研究を肌で感じ、学びを行い、生徒達のグローバルな視点を養う。そしてその中で 世界市民としての意識を醸成することを目的としています。

学校外でのさまざまな取り組み

龍谷大学先端理工学部や企業の訪問で、日本の理系の専門知識に触れます。アメリカへの海外研修も行うことで海外の最先端の学びに触れることもできます。クラス全員で長期的な実験にも挑戦し、そこで得られる課題を見つけ、解決するという学びは、社会に出たとき必ず役に立つはずです。

コース特性

英語教育と理数系を充実させたカリキュラム

理系分野でグローバルに
活躍できる人材を育成

時間割

1 情報Ⅰ 現代の国語 LHR 保健 言語文化 土曜探究
2 情報Ⅰ 数学Ⅰ 論理・表現Ⅰ 数学Ⅰ 体育
3 言語文化 音楽Ⅰ 英語コミュⅠ 生物基礎 地理総合
4 数学Ⅰ 地理総合 宗教 数学A 英語コミュⅠ
5 現代の国語 体育 数学Ⅰ 英語コミュⅠ 化学基礎
6 音楽Ⅰ 物理基礎 歴史総合 物理基礎 歴史総合
7 数学A 生物基礎 化学基礎 論理・表現Ⅰ

※週あたりの授業時間

student_message

このコースでは、理系にまつわるテーマから、日本語や英語でのレポート、プレゼンテーションを通じて、自身の考えを他者に伝える術を学びます。先生は学習面の支援だけでなく、ご自身の経験を踏まえた物事の考え方や生き方を話してくださり、生徒を信じて夢を応援してくださいました。英語の「読む・書く・話す・聞く」の4技能が伸びました。英語で行われる大学の授業も理解でき、英語で質問したりレポートも作成できています。

特進グローバル理系コース卒業生 Kさん

企業との連携や
長期的な実験も

高大連携や企業との連携を行い最先端の研究、技術にふれる機会を設けています。また、クラス全員で行う長期的な実験にも力を入れています。課題を見つけ、解決するという繰り返しの中で得た学びは、社会に出たとき必ず役に立つはずです。

理科教諭
理科教諭

大学合格
実績

  • 九州大学
  • 千葉工業大学
  • 兵庫教育大学
  • 奈良女子大学
  • 京都府立大
  • 龍谷大学
  • 関西大学
  • 立命館大学
  • 近畿大学
  • 甲南大学
  • 京都産業大学
  • 京都外国語大学
  • 神戸学院大学
  • 関西国際大学
  • 岡山理科大学
  • 広島工業大
  • 愛知工業大学
  • 酪農学園大学

※過去3年分の合格実績一部抜粋