TOPICS

  • 学校行事
  • 中学校
  • 高等学校
  • ユネスコスクール

リガ文化学校受入プログラム報告2023

2023年11月9日(木)から11月16日(木)まで、高校生2名、副校長1名日本語教員1名 計4名が神戸龍谷に来校しました。
本校は2017年より、神戸市と姉妹都市であるラトビアのリガ市にある「リガ文化学校」と交流を続けています。新型コロナウィルス感染症のため、行き来ができませんでしたが、今年度になってようやく、交流を再開することができました。

1日目

朝礼時に、生徒会よりリガからの皆さんを全生徒に紹介しました。その後、校内を見学し、HR教室に参加しました。体育や国語、世界史などの授業を受けました。1年3組の「コミュニケーション英語」の授業では、クラスのみんなで、留学生の名前を漢字にするという取り組みで交流を深めました。午後は、「人と防災未来センター」、「兵庫県立美術館」へ行き、神戸の歴史や文化を学びました。

2日目

留学生の皆さんは、午前中クラスの授業に参加し、午後からは、本校と同じ龍谷総合学園加盟校の相愛高校が来校し、リガ文化学校と本校と3校合同授業を行いました。合同授業には、ラトビア大使館より参事官 Andzejs KASEVSKIS(アンジェイス カシェヴスキス) 氏、神戸大学法学部 簑原 俊洋教授また神戸大学大学院生3名の皆さんが、ご参加くださいました。この合同授業のテーマは「平和」。それぞれの学校によるプレゼンテーションや、平和に関するディスカッションを行い、初対面でありながら、お互いに意見を伝え合おうとする生徒の姿が印象的でした。詳しい内容を本校webサイトのTopicsに公開(記事は、こちら↗)しておりますので、ご覧ください。

3日目

留学生のホストファミリーをしてくれている生徒を交えて、京都を訪問しました。清水寺へ行き、絶景を楽しみました。その後、日本郷土料理体験を行いました。初めて食べる日本の伝統的な食事に驚いていたようです。その後、浄土真宗本願寺派の総本山である西本願寺へ行き、国宝の御影堂、書院、飛雲閣などを拝観しました。

4日目

本校の宗教行事の一環である礼拝(らいはい)に参加しました。礼拝の後に各HRクラスで、プレゼンを行ったり、羽根つきやけん玉など日本の遊び体験をしました。午後、本校中学生との交流のため青谷学舎を訪れ、交流会を行いました。中学生は神戸の街を紹介する動画を作成しプレゼンテーションをし、神戸の町クイズを行いました。ラトビアの先生方によるラトビアクイズ大会は大盛り上がり。その後、本校の生徒が少林寺拳法の演舞や、ダンスを披露し、とても楽しい時間を過ごすことができました。(中学生との交流の様子はこちら↗)

午後は、リガ文化学校で日本語教師をされている先生から、中学2年生に向けて、「海外で働くこと」ということをテーマにお話いただきました。熱心に耳を傾ける生徒の姿が印象的でした。
留学生の皆さんは本学舎へ移動し、合唱コンクールを見学し、茶道部による茶道体験をしました。初めての抹茶の味はいかがだったでしょうか。

5日目

とうとう最終日。さまざまなクラスに参加し、ラトビアに関するプレゼンテーションを行ってくれました。各クラスで簡単なお別れ会が行われ、留学生も、本校生徒もお互いがいい交流ができたと大変喜んでいました。

[受入プログラムの様子]

校内見学
校内見学
校内見学
校内見学
校内見学
校内見学
授業での様子
授業での様子
合同授業の前に関係者集合写真
合同授業の前に関係者集合写真
合同授業
合同授業
ディスカッションの様子
ディスカッションの様子
「平和と紛争」について講演
「平和と紛争」について講演
相愛高校による演奏
相愛高校による演奏
相愛高校による合唱
相愛高校による合唱
駐日ラトビア参事官による講評
駐日ラトビア参事官による講評
合同授業参加校の集合写真
合同授業参加校の集合写真
中学1・2年生と交流会
中学1・2年生と交流会
茶道体験
茶道体験
京都散策「西本願寺参拝」
京都散策「西本願寺参拝」
美術館前で
美術館前で